2025年03月08日

いま、Quest1に新規購入したソフトをインストールする方法

※2025/3/14更新:この問題、いったんは解消したようです。ただ、こういったことが今後も起こる可能性が高いですので、購入済みのQuest1アプリはSideQuestなどを使ってバックアップをとっておくことを強く推奨します。

今月に入って、初代Meta Quest(Oculus Quest 1)にソフトをインストールすることができなくなってしまいました。

Oculus Goでもひどい目にあったこともあって、個人的にこれまで買ったQuest1のソフトを全部SideQuestでバックアップしておいたので、過去に買ったソフトであればサイドロードでインストール可能な状況ではあるのですが、今から新たに買うソフトでQuest1にも対応が残っているものについては、せっかく買ってもQuest1にインストールできない状況です。

この問題について、試行錯誤の結果、インストールに成功したので、メモとして残しておきます。
かなりトリッキーな方法(特に下記3.と7.のステップ)なので、そのうちふさがれて使えなくなるとは思います。(2025/3/8現在使えます)
前準備として、PC版SideQuestが使える状態のQuest1を用意します。

1. いま使っているアカウントとは別に、新たにアカウントを1つとる。大人のアカウントとしてとること。
 以下、いま使っているアカウントは「現アカ」、新しいアカウントは「新アカ」と呼びます。
2. 現アカで使っているQuest1に新アカを追加し、「アプリの共有」をオンにする。
3. 新アカに切り替え、新アカからアプリをインストールする。(←なぜか新アカではアプリがインストールできる)
4. SideQuestから、新アカにApk Extractorをインストールする。
5. 提供元不明アプリから、Apk Extractorを起動し、インストールしたアプリのApkを作成する。
6. QuestをPCに接続し、SideQuestを起動する。
7. SideQuestのDevice Settings&Toolsのタブから、QuestのMTPモードをオンにする。
8. エクスプローラーからQuestのストレージを開き、Extracted ApkフォルダにできているApkファイルをPCにコピーする。
9. OBBファイルのあるアプリについては、さらにAndroid¥obbフォルダから、当該OBBファイルをフォルダごとPCにコピーする。


これでバックアップ完了です。
現アカにアプリをインストールする場合には、コピーしたAPKファイルをサイドロードし、必要に応じてOBBファイルをフォルダごとAndroid¥obbフォルダにコピーすればOKです。
posted by そらパパ at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | その他ガジェット | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック