少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も、当ブログをよろしくお願いします。
さて、最近、デジカメ熱が復活してきているので、今年はデジカメの話題から始めたいと思います。
最近私の頭を悩ませているのは、趣味のカメラ撮影で外出する時のカメラバッグの中身です。
私はもともと、デジタル一眼を中心にしたカメラバッグというのは「かさばりすぎる」と思っていて、できるだけ小さく軽く撮影機材をまとめたいと思っています。
その一方で、せっかくそれだけの重くかさばる機材を持ち運ぶのだから、撮りたいシーンで撮りたい写真を撮りそこなうような「機会損失」は絶対に避けたいと思っています。
そんなわけで、現在の私がカメラバッグ・機材に求める条件は、次の通りです。
1) テレマクロをベストなコンディションで撮れること。
2) 24mm相当の超広角で解像感の高い写真が撮れること。
3) 28~50mm相当くらいの広角~標準画角で、気軽なスナップ写真が撮れること。
4) GPSロガーをかばんの外に固定できること。
5) 以上を満たしつつ、できるだけカメラバッグを小さくすること。
まず、1)に関しては、手持ちのテレマクロ機材、α55+ミノルタ100mmマクロF2.8(旧)で決まりです。

ずっしり重いマクロ砲です(笑)
現行レンズでいうなら、タムロンの90mmあたりでしょうか。

↑テレマクロで撮るのはこういう感じの写真。
そして2)ですが、紅葉や桜などの木を、下からあおって壮大に撮るために必要です。

↑私の大好きな、こういう写真を撮るには解像感の高い24mm相当が必要です。
本気でいくなら、手持ちの純正ズーム、SAL16105(16mm~105mm、35mm換算で24mm~158mm)がベストです。

これ以外に、TAMRONの10-24mmというさらに上をいく超広角ズームも手持ちであるのですが、これはさらにサイズが大きく、特殊な風景撮影用ということで用途が違うので、「日常のカメラバッグ」に入れる選択肢としては外れてきます。
ただ、交換レンズで持っていくと、「レンズを交換する」という手間が発生します。テレマクロと超広角を次々と同時に撮っていくのが難しくなります。
もちろん、デジイチ2台体制というのもあるのですが、機材のかさばりかたがとんでもないことに(笑)。
また、そもそも交換レンズとして、もう少し特殊な別のレンズを持っていきたい場合もあります。
そんなわけで、同時に持っていきたいのが、「24mm相当をカバーできるコンデジ」です。
これのセレクションに相当頭を悩ませましたが、最終的に、現時点でカメラバッグに入れることにしたのは、LUMIX DMC-FX70です。(現行機はFX80)

24mm相当スタートで広角端F2.2。(FX80はF2.5)
いろいろ試し撮りしてみましたが、広角端側で、かつISOが低い状態なら非常に解像感の高いいい絵が出てきます。
ちなみにその前に使っていたのは、CanonのIXY DIGITAL 930ISです。
こちらも広角端24mm相当でF2.8で、ISOが上がったときはLUMIXより解像感は上ですが、風景を撮るときにちょっと白飛びしやすい傾向があってややじゃじゃ馬な印象。現行機でいえばIXY 220Fが近いと思います。
そして、このあたりのコンデジを用意しておけば、2)だけでなく3)も同時に満たされます。
ただ、3)を本気でやりたい場合は、2)をコンデジに任せてSAL16105は持ち運ぶのをやめて、代わりに高級コンパクトとかミラーレスとかを入れてもいいかもしれません。
あとは4)ですが、私が使っているGPSロガーは「旅レコ」です。
感度の問題があるので、GPSロガーはかばんの「外」に取り付ける必要があります。
でも、ただぶら下げておくと、歩いているときにぶるんぶるんと振り回してしまって、下手をすると壊してしまいます。
ですので、これをうまく固定できるようなカメラバッグが必要です。
そのうえで、できるだけ小さくまとめられるカメラバッグを探していたのですが、これが難航を極めました。
これまでは、Amazonでも安くて人気のこちらを、ずっと愛用してきました。

HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス Sサイズ
はっきりいってこのカメラバッグは化け物です(笑)。
Sサイズで本当に外寸は大きくないんですが、信じられないほど収納力があります。
ちいさめのデジイチ(αシリーズなど)なら、2台入れても大丈夫です。
なぜかMサイズにすると、高さなどの面で収納力が減ってしまうという不思議なバッグでもあります。Sサイズが絶対にオススメ。
さて、そんなわけで非常に気に入っているこのカメラバッグですが、
・デジイチ1台+コンデジ1台+交換レンズくらいだと、微妙にサイズが大きい(スペースが余ってしまう)
・GPSロガーを固定できる場所がない
という問題がありました。
特にGPSロガーについては、写真でも分かるとおり、ゴムひもをバッグに回してそこに固定するという原始的な方法(しかもうまく固定できない(笑))をとるしかなく、困っていました。
そこで今回、改めてカメラバッグを物色しまくって、ようやくある程度理想に近いバッグを見つけることができました。
バンガード BIIN21 ブラック
このバッグ、先ほどのフォトランドブロスより1まわり小さいです。
でも、高さと奥行きに余裕があるので、こんな風に今回のすべての機材をスマートに収納することができます。

しかも、バッグの側面にメッシュポケットがあるので、ここにGPSロガーを入れれば、これまで悩みだったGPSロガーの固定も問題なしです。しかもフォトランドブロスよりバッグ自体の重さも200gくらい軽くて満足。

そんなわけで、カメラバッグまわりの総入れ替えをやっていた年末年始でしたが、ようやく2013年の新体制(笑)を決めることができました。
今年もこの機材で、あちこち出かけて風景・花・スナップなどを撮っていきたいですね。